第3次 WAJA運用 第2日 (栃木 1) ― 2025年08月19日 23時59分
鉄路も減った、北海道・全支庁運用....をヤッてきて....
もう 1クール が過ぎました。
そして....

ここで、熊に餌にされた人が発生したのかと思うと、ゾっとしますネ。
やはり、鉄路を廃線にしちゃったから...なのか....
鉄路が腐ってしまうほどの人しか住まなくなったから....なのか....
北海道は、明治時代ぐらいまで退化してしまったのでしょうナ。
あんなトコロまで行かなくても....
野迫川村あたりでも、獣がウロウロしすぎる時代となりました。
自然保護....が、もう十分すぎる状態になったんだと感じるワタクシです。
キチガイ....じゃなく、生き甲斐にしてる人が増えすぎたからですよね。
そういうのは、駆除せねばなりませんなぁ。
さてさて....
WAJA運用、本日の10か所目は....

栃木県に入り、北緯37度線を南に跨いだトコロの那須塩原市です。
705のグリッドロケーター表示が PMナンとヤラ....になりました。
ま、栃木県は春に運用してあるので、ドウでもイイようなトコロです。w

黒磯パーキングエリアで開店し、適当に運用開始です。
こうやって、全国縦断移動運用をやっていると....
午後のお茶....の時間あたり以降、宵の口あたりまでの間に喰いついてくる人らが....
だいたい同じような人ら....だと言う事に気が付きます。
たぶん、運用の習慣が、そんな感じの人たちが多いんでしょうネ。
立場が変わると、イロイロとオモシロイ事にも気が付きます。
さ、この続きは、明日のココロだぁ~ !!