第2次 WAJA運用 (第2日目) 群馬 ― 2025年04月05日 23時59分
米国のトリンプ大統領が輸入関税を上げてますが....
NY株は、逆に急落しているようです。
まぁ、このままだと....
露中みたいに、ドコかを軍事攻撃して国民の目を逸らせる....
コトになるんでしょうが....
そんな事になる前に。米国民の手でナントカしてもらいたいものです。
さてさて....
先月に行った 第2次 WAJA運用 の続きです。
日が傾きだした足利市、ここでは宿泊せずに....

群馬県へ足を延ばしました。
ま、群馬....と言うのもナニも無いようなトコロですネ。
ロータリークーペに乗ってたケド、強姦は腰のピストン運動だった死刑囚とか....
濃口醤油くさい即席ラーメンの会社とか、学長がヘリから飛び降りた公立大学とか....
桐生のオバケ....と言われるほど強い信号のYL局とか....
あんまり、良い印象がありません。w
と言う古いハナシとは全く関係ありませんが....

群馬県・伊勢崎市の、波志江PAで運用開始。
毎度、おなじみ....

文句の言われようが無い、モビホにエンジン停止のQRP運用でした。
伊勢崎....って、こんな内陸グンマーな方面のイメージが無いワタクシです。
日比谷線の田舎の方の入り口に乗り入れている東武の線名で....
クリーム色のポンコツ電車のイメージしかありませんが....
グルっと群馬の方まで続いている....というのは、意外な感じがするモノです。
どちらかと言うと、チバラギのラギの方、茨城に向かって走ってる線で....
そのまま太平洋に突っ込んでしまうような印象ですた。w
さ、見どころの乏しい北関東は....

映画のロケ場所訪ね....で、モチベーションを上げるに限ります。
栃木市の橋と、足利市の映画館のスグ近くに....

前橋市の飲み屋横丁がある....ワケ無いですよね。w
ここも栃木と同じで、県の名と県都の名が違うやんか....
と思っていたら、茨城もソウでしたし、神奈川もソウですよね。
県名と県都の名が違い、その県都がショボいと....
県や県都のイメージが希薄になります。
かと言って、急行も止まらない お~みゃ~ を ださいたま にしても....ですよね。w
で、なんで、こんな前橋に寄ったかと言うと....
栃木県で泊まるのをヤメたので、隣の群馬県の県都でみつけた....
駅前の ゆ~ゆ で、ひとっ風呂....という発想からでありました。
この後は、群馬県内の どこぞのSAPA で車中泊と思い関越道に乗ると....
もう、目と鼻の先が、さいたまんぞう県....じゃ無いですか !!。
てなことで、佐野あたりで泊まろうという予定がドンドン先になりながら....
この続きは、明日のココロだぁ~ !!