北海道全支庁運用 第7日 (11)2025年07月09日 23時59分

いまは、廃止間近な山陰線....ならぬ、参院選の真っ只中です。

なんかヨク解りませんが....

右翼チックな事を言う泡沫政党が多いようです。

いまや....

朝日ジャーナルを抱えて左翼的ココロ....は、遠い過去の化石となった時代....

でありますし....

宗教と関係があるのは、もう怪しさ十分....

だと世の中が気づいたので....

ナニか現状に対するアッピールが必要な時に出て来た、一種の流行病....

と言う事になってるんでしょうが、議席獲得の手段でしか無いだろうから....

当選したら言う事がコロッと変わりそうな気も。w

う~ん、そして次に来る流行は、一体ナンなんでしょうかネ ?



しかしなぁ....

いくら、新社屋建設の予算を認めてもらいたいからって....

ヤバそうなどこぞの政党の党首を、経営委員に入れていたマスゴミについては....

ナンとも言いようがありませんよね。



さてさて....



北海道の全支庁で運用してみよう....

と言う、ツマラナイ企画の日程....、第7日目。



きょうの運用の、なんと、11か所目の場所は....


3/14 番目に運用済みの空知支庁、美唄市です。



美唄....といえば、美空ひばりの唄でも聞こえてきそうな地名ですが....

空耳アワーの始まりどころか、唄のカケラも聞こえてきませんでした。w



こちらも、既に暗くなってしまったので、高速駐車場でのテキトーな運用となり....


茶志内パーキングエリアで開店・営業開始です。



設備も変わり映えしませんが....


スッカリ暗くなった車窓の外の景色で、今何時....か解る事でしょう。



と言う事で、気合が抜けて来た....いんや、飽きて来たような移動運用。w

もう少しで、人の気配が濃い都会に戻れますから頑張りましょう。



さ、この続きは、明日のココロだぁ~ !!。