文月も、米国からビニ本が届く ― 2025年07月12日 23時59分
福島で、人が熊に喰い殺される....
今朝、そんな衝撃な事件があったようです。
やっぱり、:原発災害で人が住めないようになるとダメだよね....
さらには、放射能の影響で熊の味覚が変わったのかしらん....
な~んて思ったのですが....
事件があった福島町....は北海道でした。
今年の初夏に実施した、ワタクシの北海道・全支庁移動運用の旅は....
出発前の現地気温がヒトケタ台で、熊の出没情報もありましたから....
全泊とも市街地のホテルにして、安全を確保しました。
知床半島を越えると、キツネやシカが道で通せんぼする....
なんて事も度々起こりましたが....
そいつらが居ると言う事は、ヒグマも居るということ....です。
いまどき、北海道で野宿するのなんて、アタマが朗らかなのカモ知れませんよ。w
キャンピングカーのFRPなんて、熊手の一撃で破られるんじゃ無いかな ?
さて、今が旬....の参院選でイロイロなアレが出てますが....
税制のうち、トーゴーサンのゴ (所得捕捉率が5割) 以下の所得税は....
もう、消費税にとって代わられた感があり、簡単には元には戻せない....
のは、既に述べたとおりです。
政府・与党が音頭を取ってみたものの....
ヘンな大企業と中小企業における勤労者の所得は、増えませんでした。
どちらも、経営者がガッポリ儲けた分を隠し、労働者に配分していないからです。
中小企業って、素人投資で失敗して潰れない限りは盤石なんですよね。w
儲かってまっか ?、アキマヘンわ....、な~んてのにコロッと騙されてるんです。
この階層を、オツムが不自由なのと、真っ赤な憎いヤツが、綱引きしてますが....
両者とも、財を持たない無産階級・勤労者に嫌われて....
今の、ヘンてこりんな政党が伸びる余地を作っちゃったワケでしょうナ。
さてさて....
今月も、拙宅に米国からビニ本が届きました。

はい、ソレは毎度お馴染み、ビニール包装の ARRL機関誌、QST誌 です。
本日の分は、7月号でして....
特に、ナニかイベントについて特集されたような号ではありませんでした。
通常の編集となっていますが、オモシロくはありません。
今月号の中で、目に留まった記事は....

中華無線機のレビュー記事でした。
ここのメーカーは....
外見はナカナカのモノを、時々新発表しているみたいですが....
その中味は、ドウなんでしょうかネ ?
ファームウェアを見たら、まだ日本の無線機メーカーの名が出てきそうですが....
そんな事をグズグズと言ってる間に、技術力で追い抜かれる....んじゃなく....
アマチュア無線機メーカーの一つぐらいは....
台湾や香港あたりのファンドに買収されてしまいそうな感じですね。
さ、この続きは、明日のココロだぁ~ !!