第3次 WAJA運用 第1日 (宮城 1) ― 2025年07月31日 23時59分
きょうで 7月 も終わりです。
あとひと月もしたら、秋の気配が感じられるようになるカモ....知れませんので....
クソ暑い時期を、乗り切りたいと思います。
さて、昨日の津波は、幸いな事に全国的に大した事が無かったように思われます。
牡蠣の養殖筏が流されたりしたようですが....
台風シーズン並みに、シッカリと固定していたのでしょうか ?。
まだ秋じゃ無いから、キチンとやってなかったんでしょう。
そして、伊東に行くなら詐称、レ・ベ・ル・は駒専....
という日東コマソン....が出来そうなハナシが、また蒸し返っているようですが....
日東駒専産近甲龍なんて、そもそも学歴....に値する程度じゃ無いですよね。
高卒ふぜいの、地元企業と癒着した市議らが騒いでいるダケ....でしょう。w
さてさて....
WAJA運用、本日の8か所目は....

県境を越えて宮城県に入り、栗原市です。
栗原市....って、ナニが有名なトコロでしたっけ ?
あまり、印象の薄い市でありまして、そもそも JCC とかには興味も無いので....
いちいち調べるのもヤメにしたワタクシです。w
そして、ここは北緯39度から38度台になったトコロです。
韓国映画とかだと、凍てついたシーンが出てきますが....
そんなのは、ホンマかいな、ソウかいな....と感じる、今どきの夏の気候です。
で、このパーキングエリア....

いま風の コンビニ併設パーキングエリア ですが、シャワーがあります。
30度近い気温になった日でしたので、目覚ましついでに、ひとっ風呂....
なんてやってたら、シッカリと景色の写真を撮り損ねました。w
写真は撮り損ねても、いつものように....

屁のような設備で、適当に交信して終了しました。
てなことをやっていたら....窓の外が暗くなってしまいました。
なんか、緯度の高いトコロって、日没が急だと思いますが、ドウなんですかネ ?。
この後は、宮城県を攻めてから、山形県に向かう予定です。
さ、この続きは、明日のココロだぁ~ !!