北海道全支庁運用 第7日 (8)2025年07月05日 23時59分

税金泥棒気性庁....ならぬ、気象庁。

7月5日に地震が来るでぇ~....という、SNSでの情報の方が正しかったので....

自己弁護のために、また時間外労働をして税金泥棒に励んでいるようです。w

もう、天気予報なんて、完全自由化したらイイんですよ。

バクチみたいなモンで、エエんとちゃいまっか ?

現気象庁はデータ測定に専念して、それをドウ分析して判断するかは....

民間でも軍でもイイから、自由にさせりゃイイんです。



さてさて....



北海道の全支庁で運用してみよう....

と言う、ツマラナイ企画の日程....、第7日目。



きょうの運用の、8か所目の場所は....


4/14 番目に運用済みの上川支庁、一回りしてきて旭川市です。



旭川まで足を延ばさなくてもヨカッタのですが....

北海道に旅した話をしていると....

呼んでもいない奴が割り込んで来て....

ワシはココへ行ったんや、アソコへも行ったんや....

と、聞いてもいない自慢話を始めて、マウントを取りたがるアホが湧いてきます。

たいがい、そういうヤツは北海道で失敗してきてるのに隠して居ますよね。

一般道のスピード違反....、そう、点数と反則金の高~いヤツとか....。w



宗谷岬や根室半島に行ったと聞けば、内陸部はドウやワシはココへ行って....

なんて勝手に自慢するアホバカ対策に....

内陸部の大きな市も押さえておくことにしました。



結論から言うと....

イッパツで全支庁を廻ったフツーの人なんて、殆ど居ません。

沖縄本島の全市全郡をイッパツで廻った人も居ないですよね。

そういうワタクシ ?

この運用形態ならば、どう見てもフツーの人....にしか見えないでしょう。w



で、ワタクシが向かった内陸部は....


道の駅あさひかわ です。



ここでも....


軽く運用しました。



先刻の、乳カップ....じゃなかった、秩父別で写真撮影を忘れましたが....

ここでも、雑な写真しか残しませんでした。

たぶん、二度めの支庁だから集中力が欠けたのでしょう。



ワタクシの感覚だと....

石勝線を走る特急に乗ったり、道東道をドライブして、道東・釧路へ向かう....

という感じですが....

その昔は、旭川廻りで、北の国から十勝へ....、ついでに、愛の国から幸福へ....

というルートだったワケですネ。

ま、現代は、後の時代に整備されたショートカット....が主流となったワケですナ。



てなことで、この続きは、明日のココロだぁ~ !!。

コメント

トラックバック